人権侵害。

弟に朝食のパンプキンパイを私の分も食べられたので朝から気分が悪い。私はその場にいる人間の人数を考えずに物を食べるやつが大嫌いだ。6人家族なんだから6本入りアイスを2本食うな!!とかね(但し2日くらい放置してあれば食べてもよいという暗黙ルールあり)。そういう行為はもはや人権侵害である。
とまあ愚痴ったところで。
高校の世界史履修問題について思うこと。進学校系公立高校の一生懸命さ、ギリギリさ。危ういところで頑張って頑張って、やってるんだなあ。その立場のはかなさを思うにつけて切なくなる。1.5〜2流の進学校系私立もそうみたいだけど。公私問わず、一流進学校はもはや逆に受験なぞ知らん!全科目やるぜ!ってな余裕なカリキュラムを組んでいると思うとまた。ただし愛知県内の公立高校でその路線を貫いているのは私の知る限り旭丘だけのようだが。OZ高*1だって受験バリバリ系だしね。文系でも物理習ってるなんてね〜いやいやありえませんよ。すべてはセンター&国公立受験最適、最小労力のカリキュラムですよ。
そうでもしなきゃ追いつけない、やっていかれない。保護者の圧力や学校のブランド力や生徒の受験成功の喜びや教員たちのプライドその他もろもろに応えていくためにはそれくらいしないと・・・ああ、危ういバランスの上に成り立っているんだなと思う。そうそう、完全週5日制になってどう授業を確保するかに困ってうちの高校が出した策が1日45分×7コマの授業だったのを思い出す(1年で廃止になったらしいが)。いろんな「苦肉の策」を取って命をつないで来たんだな、と思う。
正規の授業をしないで受験対策なんて!!!と憤るのは何か違う気がする。といって現場の先生たちの判断が正しい、と言い切るのもなんだかな。「だって受験に受からなきゃどうしようもないじゃんよ?!」というのがどうしようもない「現実」としか見えない状況が問題なのではないか。正規の授業をしろというのなら、日々教壇に立つときに受験対策カリキュラムじゃんなくても堂々としていられるだけの根拠になる何かをくれよ、と先生たちは思ってるんじゃないかなと思う。私なら思う。
ミクシィあたりで、高校名も登録したまま「あっ、うちの高校も世界史やってないや〜」なんて発言してさらに発覚する、なんてこの時代らしいことも起きているのかな、なんて思ったりもする。
そして私も、そういや理系の子って世界史やってたかな?やってたよな??とちらっと不安に思ったりするのであった(笑)あ、ここを見てる理系選択の同級生、どーよ??やっとったっけ?これで「やってないよー」とかだとやばいよね。高校名挙げてるしね、私。今のところ我らが母校は大丈夫のようすだけれど。。。しかし私は「裏カリキュラム」が組まれていたとしてもちょっとも不思議には思わない。だってそういう学校だもん。

*1:私の高校では岡高のことを時々こう読んでいた…センターの学校平均の比較対象の「OZ高」(笑)。ちなみにK塾というのはもっと一般的なのかしら?