People should be judged…

not by what they say, but by what they do.
昔なじみのデュオ構文の変形。ちなみに、「デュオ」ってローマ字打ちする時にはなんと打てば一番早く出てくるんでしょうか?「ディ」はdhiで出ると昔どこかで習って使ってるけど、「デュ」分からないので「デ」+「ュ」と打っている。

人の言うことってどのくらい信用していいのかな、というとちょっと僭越だけど、「この人の言葉を私の言葉に変換するとどれくらいなのか」ということを考えている。人間いくつになってもフォロワー*1が必要なのか。そうですねそうですねと言ってくれる存在が。
社内にいる人は基本的に私の父(還暦過ぎた)より年下なわけだが、今改めてある職場の人と比べてみるにやっぱり「げっマジかよ…」という感じ。そこにある違いは、どちらかかが年齢相応に見えないということよりは、「おっさん」の延長線上で老ける人と、「おじいちゃん」となる人の違い、のような気がする。
ところで、どう思うか誰か意見をくれるとうれしいなという話。職場のおっさん(50代男性)で、隣の部署だがいろいろ教えてくれたり、少人数で飲みにつれて行ってもらったり、わりと個人的によくしてくれた人がいて、その人が異動になる時に携帯のメアドを聞かれたので教えた。で、軽く忘れたころにメールが来た。平日夜「お疲れ様。もう帰った?」。会社の人と飲んでたので「会社の近くで飲んでます〜」と返し、じゃあ近くにいたけど今日は帰るとの返事。そのあとでその人含む何人かとの飲み会が企画されたので、これでよしと思っていたら、また来た。平日昼「今晩は○○(近くの駅名)で飲んでます」。
おっさんだからメールに不自由なのかもしれないけど…端的に言えば「だから、何?!」状況は?誰とどういう飲みをしているというのか?果たして誘いなのかもよく分からんこのメールのレスに困る。職場の人としては好きなほうだし別にセクハラされそうな気もしないけど、二人で飲みたくはないし、っていうかそもそも忙しいんだよ今日は!
というわけで結局、夜になってから「今初めてメールに気付きましたすみません!」みたいなことを書いてお茶を濁したのですが、これって…どう解釈しますか?社内メールは依然つながっているのに携帯に送ってくるのも、個人的には違和感がある。じゃあ教えるなという話かもしれないが…ということで、そもそも携帯の情報教えるのが間違ってるのか、行く方がバカなのか、行かない方がつまらないのか…うだうだと考えました。そうそう、久しぶりに?珍しく?「くっそー男だったら楽なのになー(→別にサシでもいいからとりあえず行く)」と思った。

*1:この言葉で思い出したが、職場のトイレの電気は相変わらずほぼ消えていない(こないだ1度は消えているところに遭遇した)。そののち、ふたたび総務から節約心がけましょうの呼びかけがあったにもかかわらず。